では、新しい資本主義とはなんだろう?
首相が年頭所感で説明する「新しい資本主義」はこうだ。
成長については「デジタル化」「気候変動」「経済安全保障」「イノベーション・科学技術」などの社会課題をエンジンとする。
分配については、格差に向き合い、「企業による賃上げ」や「人的投資の強化」を行う。これを次の成長につなげ、「成長と分配の好循環」を生むことで、経済の持続可能性を追求するとなっている。
我々、企業経営者にとって、一番気になるところは、「配分」において、「企業の賃上げ」を行う、と岸田総理が言っている部分ではないか。 大企業はならいざしらず、中小企業にまで「賃上げ」要請されても困るというのが現実ではないか。
だが、根拠もなく「賃上げ」を言っているわけではない。
政府の新しい資本主義実現本部事務局の資料を見ると、「え!それホント?」と思うようなデータがある。
以下は、内閣官房のHPにある事務局の資料からの抜粋だ。
新しい資本主義実現本部/新しい資本主義実現会議|内閣官房ホームページ
(www.cas.go.jp)
中小企業はこの20年間で現預金は1.5倍、内部留保は約2倍になっているのに、人件費は20%も減っているというデータを提示している。ちなみにこのデータの対象となっているのは、資本金1,000万円~1億円の企業である。
我々からすれば、馬鹿言うんじゃないよ!どうして内部留保が2倍なるのか?現預金が増えているのは銀行借入しているからだよ。社員の給料だって横ばいではなく少しは上げてる、と言いたくなる。
これを前提に、中小企業と言えども、「賃上げ」の原資はあるはず、社員に人的投資、たぶん、再教育の補助をする余裕はあるはずだ、と言っているのだとしたら、勘弁して欲しい企業経営者がほとんどではないだろうか。
翻って、世の中の景気の動向はどうだろうか。
円安による物価高騰、これは誰もが感じているはずではないだろうか。
日銀の統計によると日本の物価は0.5%程度しか上がってないことになっている。
こちらも馬鹿言ってんじゃないよ、日々消費する、ガソリン、食品、何でも上がっている、家計の支出は1年前にくらべて0.5%どころか最低でも5%~10%は増えているはずだ。
この値上がりをすべて為替の円安で片付けるのは間違っているかもしれないが、ガソリン価格は間違いなく、1年で2~3割は上がっている。
日本の食料の自給率は40%程度なので、円安はそのまま家庭の食卓にとってマイナスの効果しかない。
このように物価が上がっていることを是とする通貨当局がいる限り、インフレが沈下することはないだろう。 むしろ日銀の黒田総裁は統計上のインフレが2%以上にならない限り、日本は利上げに踏み切らないと、昨日(1月25日)の国会答弁でも言い切っている。
つまり、日本はゼロ金利を続け、米国は利上げに動く、結果、円安は続行、もし、資源価格の上昇が止まらなければ、庶民感覚のインフレはまだまだ序の口ということになり、我々、国民の生活は苦しくなるということだろう。
一方、格差社会も問題になっているが、富める者と貧しい者が生まれる社会は良くない、という発想がある。 その富裕層に向けての増税が検討されようとしている。
その一つは、株式の売買益に課せられるキャピタルゲイン課税だ。
所得が多くなればなればなるほど税率が低くなってきている現象から、株の売却益にかかる税率が20%と低いことに目を付けたようだ。
給与所得がほとんどのサラリーマンには無縁の世界なので、気にする必要はないが、超富裕層の課税強化がひとつの政策になっていることから、株式市場の動きが岸田政権誕生以降ぱっとしなくなってきている。
貯蓄から投資への動きの妨げになる可能性もある。 株式投資は庶民には関係ない時代は終わり、若者でもイデコなどで積立投資をする時代だというのに、なんだか時代錯誤的な政策にはあきれるばかりだ。
銀行や郵貯に預金が積みあがることのほうが弊害で、この眠れる預金をいかに経済に生かすかを考えるべきではないだろうか。
経済に生かすとは、つまり企業活動への投資に使うということである。
フランスの学者、ピケティ氏は、r(投資のリターン)>i(金利)、(預金するより投資のリターンが大きい)であることは何百年もの歴史を紐解いて実証している。
とすると、株式市場だけではなく、投資に資金を回す国民にはなんらかのメリットを提供するのが筋というものではないだろうか。
投資から儲かったお金に課税を強化すること自体は経済をシュリンクさせる方向にもっていくことになることくらいは、学生でも学ぶことではないか。
取りとめもないことを書いてきたが、最後の最後にコロナ感染症についても、少し触れておきたい。
いまから100年前にスペイン風邪なる感染症が全世界で流行ったことがあった。
国をまたぐ人の移動が限られた時代であったが、日本でもその影響は多く、当時の人口5500万人に対し約2380万人(人口比:約43%)が感染、約39万人が死亡したとされる。
1918年8月に日本でも流行し、収束したのは1920年7月であったとされている。
多分変異種も出たに違いないが、治療法もわからず、特効薬もなくても、ちょうど2年で収まったのである。
今回のコロナ感染症が日本でも流行り始めたのが、ちょうど2年前の今頃ではないか。
100年前のスペイン風邪と同じように考えれば、もうそろそろパンデミックはエンディミックの時間軸に入ったのではないだろうか。
コロナ下の生活にも慣れてきたとはいえ、飽きてきた感もある。
1日も早く、松任谷由実の曲ではないが、あの日に帰りたい、ものである。
このコーナーでは、
東京中小企業家同友会 渋谷支部に
ご加入頂きました会員様をご紹介いたします。
氏 名 | 椎原澄 様 |
---|---|
企業名 | 一般社団法人 snug |
役 職 | 代表理事 |
所在地 | 〒145-0071 東京都大田区田園調布1-1-25 ワコーレ田園調布405 |
電 話 | 090-8641-4203 |
URL | http://cos-com.com |
業務内容 | 士業(法律事務所、税理士事務所)などのコンサルティング。各種プロジェクトのプロデュース |
氏 名 | 鈴木喜明 様 |
---|---|
企業名 | 株式会社 ユニーバーサルリサーチ |
役 職 | 代表取締役 |
所在地 | 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-10-6 BIZ SMART神田 |
電 話 | 03-6868-8929 |
URL | http://univ-research.com |
業務内容 | 商業店舗立地診断、売上予想、出店戦略策定、店舗活性化支援、投資リスク診断等 |
氏 名 | 重信香織 様 |
---|---|
企業名 | 株式会社 アイ・クリエイティブ |
所在地 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-12-2 藤森ビル2FB |
電 話 | 03-6256-9728 |
URL | http://ai-creative.co.jp/ |
業務内容 | 法人研修、人事コンサルティング、教育全般 |
氏 名 | 豊原敦子 様 |
---|---|
企業名 | 株式会社 アイ・クリエイティブ |
所在地 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-12-2 藤森ビル2FB |
電 話 | 03-6256-9728 |
URL | http://ai-creative.co.jp/ |
業務内容 | 法人研修、人事コンサルティング、教育全般 |
◆渋谷支部アクティブミーティング
☆日時: 2022年2月3日(木) 18:30~20:40
☆会場: オンライン ☆参加費:無料
◆渋谷支部Global 人材雇用Management WG主催
×Asia Business Promotion Associationアジアビジネス振興協会
海外ビジネスマンとのオンライン商談会
☆日時: 2/7 2/14 2/21 2/28 毎週月曜 18:00~19:00
☆会場: Zoom 登録不要!
【Theme】
貿易商談会:
売りたいものや買いたいものをここで貿易しましょう。初心者でも安心です。貿易のプロが懇切丁寧に説明しお手伝いをします。世界の物作り大国から新興国まで幅広い国からプロが参加します。
EC商談会:
中国の大手ECサイト京東(ジントン)本社の自社直接ルートに乗せて日本の物を販売するお手伝いをします。日本で唯一の直接ルートですのでお見逃しなく。
金融・教育 金融最先端のシンガポールからプロが参加します。また留学&教育関係の皆様もお待ちしています。
人材紹介商談会:
アジアからの人材は単純労働者から高度労働者へ急激に進化中。大学からの直接就職やインターンシップ、安定人材供給の特定技能まで非常に幅広くなっています。海外のサプライヤーと直接話しましょう。
食材・飲食サービス:
日本の食材輸出は年間5兆円目標の政府の重点分野。各国のバイヤーさんと直接話しましょう。また海外進出を考えている飲食関係者様には最適な商談会です。
Global IT:
外国への外注や協業はもはや一般的なものになってきています。この商談会でビジネスチャンスと人材を探してください。
◆渋谷 ビズネット定例会
☆日時: 2022年2月18日(木)18:00~
☆会場: ZOOM 参加費: 無料
youtubeを活用した集客について
◆渋谷ビズネット健康づくり研究会
体幹を鍛える呼吸法を学ぶ(太極拳) -with mask
☆日時: 2022年2月21日(月)18:00~20:00
☆会場: 東京ウィメンズプラザ 第一会議室A
☆講師: 横浜武術院 成澤正治先生
☆参加費: 1,300円(現地で徴収)
※実践での実習になります。運動ができる軽装でお越しください。
成澤正治先生をお迎えしコロナにも負けない呼吸法を学びたいと思います。
◆渋谷支部「知財ビジネス研究会」例会
☆日時: 2022年2月22日(火)18:00~20:30
☆会場: オンライン(Zoom)
☆参加費:無料
☆報告者:遠藤 和光 氏(弁理士)
①時事ネタ解説
②知財周りの法律基礎講座
③事例紹介
④参加者のアイデア検討
◆【渋谷支部 2月例会】
後継者が個性を活かし、イキイキ働くために!
自分らしさを発揮できずに
倒産した5代目社長の大反省物語
☆日時: 2022年 2月24日(木)18:00~21:00
☆会場: オンライン(Zoom)
☆講師: 辻 騎志 氏 自分と周囲を幸せにする力・研究所 代表
☆参加費: 無料
報告者の辻氏は商家の5代目として生まれ、代々続く事業を承継。縮小する業界の厳しい経営環境を社長として向き合った。厳しい経営環境に抗しきれず、社長就任10年目に廃業を決意。その後、講師業・コンサルタント業に転身。特に事業承継支援では、先代社長と後継社長双方に寄り添った支援の原動力となっている。そのような来歴を持つ辻氏の「我が経営・我が半生」を赤裸々に報告。
【グループ討論テーマ】
経営理念が自分事になっていますか?
後継者は前経営者の経営理念とどう向き合いますか?
◆「本格卓球クラブ」交流会
~上手くなくても大丈夫、卓球愛好家の経営者集まれ!~
☆日時: 2022年2月25日(金)練習19:00~21:00
☆場所: 駒場体育館 目黒区駒場2-19-39
京王井の頭線 駒場東大前駅徒歩5分
☆会費: 無料(懇親会21:00~は実費)
☆持ち物:室内シューズ、運動着、タオル、
卓球ラケット(貸出可)
☆参加資格:東京同友会の会員および会外の経営者
予想通り?コロナの第六波に突入し、
まん延防止等充填措置が34都道府県で実施されました。
東京は2月13日までとなっています。
都知事は、病床使用率50%超えれば
「緊急事態宣言」発出要請の検討に入ると言っています。
オミクロンは重症率が低いそうです。
隔離されててもネットがあれば仕事できますね。
アカウント管理はきちんとしないと。
2月3日は「節分」立春の前日です。
今年の恵方は「北北西やや北」
ちなみに、恵方は4つしかなく、360度を24分割しているので
「やや北」とか「やや東」などスッキリしない方角になっています。
うかつに外出できませんね。
2月14日のバレンタインの
チョコゲットの予定はありますか?
平日なので、女子社員からの
義理チョコは期待できそうです。
彼女ができるまでは母のチョコで我慢。
ホワイトデーのサプライズで本命昇格も。
昨年の東京オリンピックに続いて
2月4日から北京冬季オリンピックが
開催されます。
中国では、ゼロコロナ政策で感染拡大に警戒を強めています。
どんどん規制が厳しくなり、終わりの見えない戦いになっています。
エンデミックとして行動規制の緩和が進んでいる国もあり、
ウィズコロナか、ゼロコロナか?難しい選択です。
★三木 秀治 川崎インターネット(株)