発 行 | 東京中小企業家同友会 渋谷支部 PAL2編集部 |
発行責任者 | 三木 秀治 |
http://www.tokyo.doyu.jp/sibu/5sibuya/ http://shibuya.tokyo-biz.net/ |
このコーナーでは、東京中小企業家同友会渋谷支部に
ご加入頂きました会員様をご紹介いたします。
氏 名 | 吉田 敦 様 |
---|---|
企業名 | ビスケットネット・オフィス吉田 |
役 職 | 代表 |
所在地 | 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷2-25-8-305 |
電 話 | 03-3420-5275 |
URL | http://www.be-suketto.net |
業務内容 | ホームページ制作、ウェブマーケティング |
氏 名 | 大竹 哲郎 様 |
---|---|
企業名 | 株式会社 F&Lアソシエイツ |
役 職 | 代表取締役 |
所在地 | 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西5-11-2 |
電 話 | 050-3552-8708 |
URL | http://www.fl-a.co.jp |
業務内容 | 企業向け人材育成支援、採用支援、 アスリート向けメンタルコーチ |
氏 名 | 杉本 智 様 |
---|---|
企業名 | 株式会社 雷神社 |
役 職 | 代表取締役 |
所在地 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-17 シティコート桜丘408号 |
電 話 | 03-6869-2746 |
URL | http://www.brain-change-academy.com |
業務内容 | コンサルティング・企業研修・セミナー講師 |
どなたでもお気軽にご参加いただける企画。
森林ウォーク バーベキュー 温泉 のお楽しみ三本立て
奥多摩は日本一の巨木の森といわれる国内でも有数の自然の宝庫です。 都心からわずか90分の別天地。 新緑さわやかな5月の奥多摩の森をガイド付きで散策。 森で深呼吸してリフレッシュ。 お昼は氷川キャンプ場でバーベキュー宴会! 最期はもえぎの湯(温泉)にのんびりつかって日頃の疲れを癒やしました。
当日は、 合同会社 Vinculumの三木 氏に、日本の植林事情を解説して頂き、木の皮を剥く体験をいたしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
連日真夏日でグッタリです。
そうはいってもうかうかしていると
梅雨になるので
今がハイキングのチャンス!
友人がリアルタイムでアップするので自分も行った気分です。
屋外だとなんでもおいしく食べられますが
虫さされや紫外線には注意が必要です。
お酒で水分補給はできません。
千鳥足のハイキングは危険ですよ。
すぐに息があがるのできれいな花や景色にかこつけて
すぐに止まってしまいます。目的地までの道のりは遠い。
5月は真夏日が最多となるなど暑い日が続きました。
今日から衣更えですがすでに街なかは夏のファッションです。
梅雨寒の前の衣更えってちょっとタイミング悪いですね。
冷房で体調をくずさないようにしましょう。
そういえば、「父の日」なんてのがありました。
だれも気にしてないのでスルーしてもいいのですが。
気にしてるのは自分だけかと思ったのに。
これから梅雨入りします。
急な気候の変化には気をつけて元気に夏を迎えましょう。
★三木 秀治 川崎インターネット(株)
5月28日に、第17回マッチングプラザを開催しました。
この会は、ビジネスマッチングに特化した催しですが、
まず、全員のプレゼンを聞いていただき、
その後の懇親の場でじっくり興味ある人と話していただく段取りになっています。
今回も様々なコラボレーションの芽が生まれました。 また、現在、参加者のもっている商品やサービスのなかで、 シンプルですぐに効果の出るものを集めて、まとめていく作業も始めました。 いずれ、同友会内外で公表していきたいと思いますので、 そのような商品・サービスをお持ちの方はぜひご参加ください。
次回は、6月25日(木)18:30 開催です。
緊張感が全く不要で、かつ楽しく有意義なコラボ創出の場、マッチングプラザを一度 覗いてみませんか?
お待ちしています!
![]() |
![]() |
現在、私たち同友会の中心的活動となっている経営指針成文化の活動ですがしかしその立ち上げ期には、古い経営体質を打破するための経営者の様々な葛藤と試行錯誤がありました。
労使見解の精神、人間尊重の経営、社員参加型の経営、今でこそ近代経営の常識となりましたが当時は経営者にとってその決断は大きな勇気を要するものでした。
今回は中小企業経営者の立場に立って共に歩んできた奥長先生御自身の経営体験報告を伺いました。
プロフィール
1959年 東京工業大学化学課程卒業。同年三菱化成株式会社に入社。
主として技術開発に従事。1989年 同社退社。
コンサルタント会社勤務を経て、1991年6月に有限会社コンサルタント朋友を設立し、代表取締役に就任。現在に至る。経営指針づくり、目標管理、問題解決を中心に中小企業の経営指導に活躍中。特に全員参加型経営による会社づくりに数多くの実績がある。
平成7年には論文「全員参加経営で会社がよみがえった」が中小企業庁長官賞を受賞、奥長氏が執筆した「経営指針作成の手引き」は全国の経営指針成文化の教本
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆渋谷支部定例幹事会
☆日時: 2015年6月3日(水)18:30~20:30
☆会場: 渋谷区商工会館
第1回: | 我社の使命感(販売の軸)の確立と、商材&顧客・市場の見極め |
第2回: | 販売の「3つの根本エッセンス」と“商売の究極の秘訣"の会得 |
第3回: | 新規開拓アプローチ“突破ノウハウ"と「必殺の30秒トーク」作り |
第4回: | 商談・提案・クロージング・価格交渉の“実戦ノウハウ"を完成 |
第5回: | 実戦的商材開発法と顧客・市場の深掘り法の両輪でさらに 売上・増客 |
◆「しぶや共育塾」~社員と夢を育てる勉強会~第5講
☆日時: 2015年6月6日(土)13:00~18:00
☆会場: コミュニケーションエナジー株式会社 研修ルーム
港区芝大門2-12-10 T&G浜松町ビル3F TEL:03-6459-0600
☆報告者: 田中 正吾 氏 株式会社アークビルサービス 代表取締役
☆参加費: 4500円
全5回通し参加で 18,000円(会員外20,000円)
スポット参加 4,500円(会員・会員外共通)
☆内容:
社員と共にあなたの会社の夢を育てませんか!!好評の「しぶや経営塾」が「しぶや共育塾に名前を改め、より実践的な内容にパワーアップ、大幅に時間を増やして再スタートします。
最新の脳科学や生物学を取り入れ、ワークショップやディスカッションを通して、体験しながらコミュニケーション能力を身につける他ではチョット聞けない即実践できるリーダーシップの勉強会です。1カ月に1度、土曜の午後は「しぶや共育塾」で楽しく学びましょう!!
☆開催日: 毎月1回土曜日 13:00~18:00
第1講 2月14日(土) 最強の組織とは
第2講 3月14日(土) 自己への気付きとは
第3講 4月18日(土) 本物の社員満足とは
第4講 5月 9日(土) 自社の芯を作る
第5講 6月 6日(土) 経営理念の浸透
下記の方には特にオススメです。
・経営理念は作成したけれど、社員に浸透させる方法で悩んでいる。
・これから経営理念を作りたいが、社員と一緒に考えたい。
・経営理念はないが、社員のモチベーションを上げたい。
◆東京ビズネット6月例会
社外ブレーン会議誰でもが1冊から制作、1冊から販売できる
フォトブックサービス『PUBULICA』とは
☆日時: 2015年6月15日(月)18:30~20:30
☆会場: 東京ウィメンズプラザ 1F 視聴覚室(表参道・国連大学裏)
http://www.pbls.or.jp/event/map_tokyo-womens-plaza.html
☆報告者:
市川 浩 氏 (株)フィーチャーワークス
☆参加費: 1000円
☆内容:
日本におけるフォトブックの市場規模は年々増加傾向 にあります。
※467万冊、104億円(2014年)フォトブック普及協議会
今まで写真集を作成するには、デザイン・編集など データ作成から印刷・製本と手間暇がかかり金額も高価なものでした。
最近ではB to Cにおいてデジカメ、スマートフォンの機能の向上に伴い高価なフォトブックから安価でしかも簡単にフォトブックが出来るアプリケーションを提供したサービスが台頭しています。
当社が提供するフォトブック作成サービスは、B to B to C といった企業をタゲットとした「写真集を販売したい」といった ニーズに「1冊から作れて、1冊から販売できる」といった今までにないサービスを提供します。
仕組みは、スマートフォン用のアプリケーションを提供し、発注者自らが編集して注文することにより、安価で簡単に写真集を作成すると共に発注者自らが写真集を1冊から販売できる販売ECカー トを自動発行するシステムを提供します。
発注者は1冊作成するだけで自身のホームページ、メールなどに販売ECカートのURLをリンクするだけで周知することができリスクなく販売ができます。
販売から回収 まではアプリケーションの管理画面で販売状況を確認することができ、販売した金額の付加価値分を受け取ることができます。
*プレゼンテーション後は、社外ブレーン会議として、いかにして、このビジネスを成功に導くのか、参加者も自社のために活用出来ないのか、協力出来る事は無いのか、大いに、提案し議論をします。
◆渋谷パワーランチ
知識と人脈がパワフルに広がる!活力補給の昼食会!
頭のネジを逆回転するお話
☆日時: 2015年6月17日(水) 12:00~14:00
☆会場: 居酒屋 えん 渋谷駅徒歩1分
☆報告者:
きた法律事務所 北 周士 氏
株式会社アイ・クリエイティブ 伊東 緑 氏
☆参加費: 1,000円(昼食付き)
☆要点:
今回の報告は
報告1 経営者なら知っておきたい
マイナンバー制度のリスク
きた法律事務所 弁護士 北 周士 氏
報告2 人をつくる
株式会社アイ・クリエイティブ 東京営業所所長 伊東 緑 氏
第1回: | 事業の基盤[売り物・売り先・売り方]は確かか?待ちから攻めの経営へ |
第2回: | 商材開発法からマーケティング&販売まで「成長の一貫手法」を持つ |
第3回: | 財務諸法・試算表・年計表のスピード把握で“数字に強い経営者"に |
第4回: | 粗利益確保から利益創出までつぶれずに成長する「事業計画書」の作成法 |
第5回: | 納得人事・賃金・労務体制と全社的事業取組み法で「労使一体経営」を |
第6回: | 人が生き生きする「積極的メンタルヘルス法」で真の生産性向上を実現! |
◆第128回渋谷支部朝会
☆日時: 2015年6月19日(金)朝7:00~8:30
☆会場: 株式会社サンシステム
東京都渋谷区渋谷2-12-13 八千代ビル5階
☆参加費: 無料
☆発表者: 大竹 哲郎氏 (株式会社F&Lアソシエイツ 代表取締役)
☆テーマ: 『社員を活かす仕組みづくり』
◆第18回 マッチングプラザ
☆日時: 2015年6月25日(木)18:30~21:30
☆会場: パーティー&イベントスペース赤坂コーポ406号
東京都港区赤坂6-4-17 赤坂コーポ406号
(千代田線 赤坂駅 6番出口から徒歩3分)
http://emap.xmlabo.jp/akasaka/
☆幹 事 (渋谷支部): 小倉、向出、塚越
☆参加費: 同友会会員:2000円 会員外:2,500円
(ソフトドリンク、アルコール、オードブル付き)
☆内容:
マッチング プラザは、ビジネスマッチングに特化した催しですが、少人数でアットホームな雰囲気のなかで、お互いをじっくり理解しあえるように心がけています。毎回、他支部、会外含めて多彩な10数名の方々に集まっていただいて、いくつかコラボレーションが生まれています。緊張感が全く不要で、かつ楽しく有意義なコラボ創出の場、マッチングプラザを一度 覗いてみませんか?
<トピックス>
・フェースブック上でマッチングプラザのクローズドな「グループ」を作成しています。参加いただいた方は、自動的にこのグループのメンバーになり、ご自身の商品・サービス・販路などをデータベースとして登録したり、メンバー向けに新情報やリクエストなどを投稿することができます。
<スケジュール>
6:30~6:45pm 名刺交換
6:45~8:30
参加者全員のプレゼンテーション・コラボ実績報告、質疑
8:30~9:30 交流会(懇親パーティー)
※ プレゼンを聞いて話をしてみたい方と自由にご歓談ください。