発 行 | 東京中小企業家同友会 渋谷支部 PAL2編集部 |
発行責任者 | 三木 秀治 |
http://www.tokyo.doyu.jp/sibu/5sibuya/ http://www.shibuya-doyu.com/ |
皆さん、こんにちは。マザーバード法律事務所の田畑です。本年1月1日付で独立し、中目黒にて事務所を構えております。
今回は、昨今何かと話題となっております「セクハラ」について、経営者の皆様にお気をつけ頂きたい点についてご説明させて頂きます。
<セクハラとは>
性的な冗談や、わいせつな写真を掲示するなど、相手が不快に思う性的な言動全般がセクハラスにあたります。職場でのセクハラは、労働者が能力を十分発揮することの妨げになるとともに、会社にとっても、業務への支障につながり、社会的評価を落とすことになりかねない重大な問題です。
<セクハラにおける会社の責任>
使用者は、雇用契約上、労働者の生命・身体が害されないように配慮すべき義務を負っています。使用者が雇用管理上講ずべき措置を怠った場合には、民事上、損害賠償責任を負う可能性があるのです。セクハラについても、適切な対応を怠ると、会社が損害賠償責任を問われることになります。
<厚労省の指針>
では、経営者として、どんなセクハラ対策を講じておけばよいのでしょうか。厚生労働大臣は、事業主が雇用管理上講ずべき措置を以下のように定めています。
<セクハラ対策のすすめ>
セクハラは、どんな会社でも起きうる問題です。常日頃から適切な予防策を講じておき、問題が生じた場合にも、軽視することなく真摯な対応を講ずることが、会社にとっても重要なのです。まずは、御社でも、セクハラ対策の視点から、自社方針を見直してみることをおすすめします。
平成30年4月28日
マザーバード法律事務所
代表弁護士 田畑 智砂
http://www.motherbirdlaw.com/
2018年度渋谷支部総会は、渋谷区区長と行政担当者をお招きし渋谷区商工会館にて行なわれました。
2018年度活動のスローガン
重点方針1
会見自身が成長できる「渋谷支部」活動を目持す
①支部会員自らが経営報告を行い、他の会員からアドバイスや支援を常に得られる支部活動を行う。
②充実した幹事会をつくる、情報や知見、人脈が得られて、幹事になる事で自らの経営向上に大きく活かしていくことができる状況を創り出す
③幹事会を、広く渋谷会員も参加し互いの経営課題を語る会員参加型の運営に転換する。
幹事会の内容的な変更とともに一般的な呼称をアクティブミーティング SHIBUYA)とする。
※アクティブミーティングとは、組織内でいくつかのグノレープを編成し、問題の解決や対応、効率化等の為に対策を立てて、自主的に実行する活動のこと。
重点方針2
活動の柱として魅力ある例会を定斯的に実施する
活動の中核として変化の時代に対応した経営体験報告と会員経営者の英知と経験を集めてその活路をさぐるグループ討論からなる例会の充実をはかりますム例会の起案にあたってはテーマから起案し内容を柔軟につくっていきま・丸また、定例のパワーランチも継続的に実施していきます。
重点方針3
自由なワーキンググ/レープで多様な課唐に対応する
多様な変化に対応するため、それぞれの経営課題に応じた自立的なワーキンググループを自由に組織し、渋谷支部の魅力を高めます。ワーキンググループは渋谷支部3名の発起人があり、設立目的を定め、幹事会の承認を得、活動報告(年に-度)行うことで創設することができます。(※営利性の強いもの、政治宗教、公序良俗に反するものを除く。)なお、従来の同好会は名称そのままにワーキンググループの分類となります。
重点課籠4
会員の拡大と定着の基本は会員満足の向上にある
新会員を迎える最大の目的は私達、会員の学びの質を高める事にあります。
新鮮な流れの流入する組織には常に新鮮な魅力があり、それがない組織は沼となり濁っていきます。
そのために会員の拡大と定着は重要な課題です。
渋谷支部に「入ってよかった」「楽しい」「心強い仲間ができた」「経営がよくなった」「出番をえて楽しかった」など長い会歴のメンバーの経験からも会員の定着の基本は、新会員をお客様としてフォローするのではなくお仕着せでない魅力的で自主的な参加の場をどれだけ持つかにあると考えています。
それこそが会員満足であり会員拡大はそうした「アクティブ会員の数と熱気」を増やすことが大切であり、それを継続的に外部発信することが必要であると考えます。
今年度は参加型の幹事会運営を通じてその流れをつくり、期首対比15%の増勢を目指します。
重点方針5 渋谷における中小企業の経済団体として求められる役割をはたす
地域の雇用と産業の中核として、また来るべきオリンピックイヤーや多様性社会の実現への寄与など地域社会から求められる課題にこたえていきます。渋谷区の行政との情報交流を定期的に行い、区との連動を図ります。
世の中はゴールデンウィーク真っ最中ですが、
私には無関係です。
妻の実家に行くのは会社より疲れます。
この時期にネットで職探し。5月病になる前に転職です。
土日には、また来てねですから。
国会では、財務省福田事務次官の女性記者に対するセクハラ問題で
激しい追求が続いています。
耐性ができていますので。
明日からマスクしてください。
女性と会話して、「スタイル変わりませんね」と言ったら
「デブハラです」と言われました。デブ腹?じゃなくて
デブに対するハラスメントだとか。
うーむ、デブを自覚している人の発想にはついていけません。
5月は
憲法記念日、こどもの日と続きます。
日本国憲法が施行されて71年、
憲法記念日が施行されて70年経ちました。
森友学園をめぐる文書の改ざんや、
安保法制における憲法の解釈変更も
もっと国民の議論が必要だと思います。
パパはずーっとこどものままなのでほっといてください。
今年は5月13日が「母の日」
日頃からのコミュニケーションが
大切ですね。
★三木 秀治 川崎インターネット(株)
◆渋谷支部 第13期 販売塾 第4回
新規開拓アプローチ“突破ノウハウ"と「必殺の30秒トーク」作り
☆日時: 2018年5月10日(木)14:00~17:00
☆会場: 東京中小企業家同友会・会議室
☆報告者: 販売力強化の第一人者・坂 陽風 氏
(著書:実戦販売ノウハウ五輪書『BANメソッド』)
コンサルタント連合『青藍会』の強力講師陣
☆受講料: 全5回 1人15,000円(教材費込み)
スポット@3,000円 教材費別1,500円
【目 的】
社長・営業マンの販売力強化を通して「売上・増客」を実現し、売れる企業・つぶれずに成長する企業をつくる。
※最大特長 ⇒ 希望者に個別コンサルティングを実施し、企業ごとの販売ノウハウを完成。(※全コース参加企業対象/要予約)
【講座カリキュラム(内容)】
≪全5回コース(年2回開催)≫
第1回:我社の使命感(販売の軸)の確立と、商材&顧客・市場の見極め
第2回:販売の「3つの根本エッセンス」と“商売の究極の秘訣"の会得
第3回:新規開拓アプローチ“突破ノウハウ"と「必殺の30秒トーク」作り
第4回:商談・提案・クロージング・価格交渉の“実戦ノウハウ"を完成
第5回:顧客・市場の絞り込み法と深掘り法の追求でさらに売上・増客
【開催日】原則第1木曜日
平成30年 2/1、 3/8(第2木)、4/5、 5/10(第2木)、6/7
◆渋谷支部拡大幹事会
☆日時: 2018年5月10日(木)18:30~20:30
☆会場: 渋谷商工会館 クラブ室
☆参加費: 無料
渋谷支部の運営に関する会議です。
◆渋谷支部 第5期・実戦『経営強化塾』(第2回)
商材開発法からマーケティング&販売まで
「成長の一貫手法」を持つ
☆日時: 2018年5月17日(木)14:00~17:00
☆会場: 東京中小企業家同友会・会議室
☆報告者: 販売力強化の第一人者・坂 陽風 氏
※坂 陽風氏(経営・販売)、西野公晴氏(商材開発)、濱本忠直氏(マーケティング)、吉村以知郎氏(財務・経理)、黒田亨氏(人事・労務)、他専門家&経営者
☆参加費: 5000円
【対象】社長、 経営幹部・後継者(※社長の同時参加必須)
【目的】積極前進企業に「個別経営コンサルティングの場」を設け、総合的・実戦的に経営強化と進化をはかり、つぶれずに安定・継続成長することに資する。
【講座カリキュラム(内容)】≪全6回コース(年1回開催)≫
ヒト・モノ・カネの強化進化法と“実戦上のツボ"を学び、実戦の経営に自信を持つ
第1回:事業の基盤[売り物・売り先・売り方]は確かか? 待ちから攻めの経営へ
第2回:商材開発法からマーケティング&販売まで「成長の一貫手法」を持つ
第3回:財務諸表・試算表・年計表のスピード把握で“数字に強い経営者"に
第4回:粗利益確保から利益創出まで、つぶれずに成長する事業計画書の作成法
第5回:納得人事・賃金・労務体制と全社的事業取組み法で「労使一体経営」を
第6回:人が生き生きする「積極的メンタルヘルス法」で真の生産性向上を実現
講座:<8月お休み>平成30年4/19,5/17,6/21,7/19,9/20,10/18
◆渋谷支部 主催 品川支部 後援
第45回 マッチングプラザ
☆日時: 2018年5月21日(月)17:00~19:30
☆会場: (株) アイ・クリエイティブ
〒102-0093千代田区平河町2-12-2 藤森ビル2F-B
地下鉄 永田町駅 出口4を出て徒歩5分。
☆幹事(渋谷支部): 小倉、向出、塚越
少人数で楽しく、会社の成長に直結したビジネスマッチングの場「マッチングプラザ」に気軽に参加してみませんか?
毎回 ユニークなビジネスモデルを取り上げ、それについて、自社との関連も含めて、学びと共有の場としたいと思います。
とてもアットホームな雰囲気で交流できますので、お気軽にご参加ください。
◆健康づくり研究会(太極拳入門)
☆日時: 2018年5月28日(月)18:30~20:30
☆会場: 渋谷商工会館 第一研修室
☆参加費: 1000円
☆講師: 成澤 正治 氏(横浜武術院)
多くの人に親しまれている「太極拳」の入門コースです。
太極拳は「健康体操的運動」「スポーツ競技」と様々な「芸能的パフォーマンス」とも融合されて、新しい娯楽としての発展も遂げております。
私達は太極拳を通じて、「健康問題」を解決する実践方法として、「養生」「精神的安定感」そして、多くの皆様の日常生活での充実感の向上をめざしています。